息子に季節を教え、記憶させていくのは日頃の繰り返しが大切だなと実感。

最近は、絵本もその時々季節感のあるものを集中して読むように意識を変えました。草木や鳥、季節を代表する童謡までも掲載されているきせつの図鑑はとても親が重宝しています。

今年は雪が降らないので、雪を大量に持ってきて開催されていたイベントに行って雪体験をしてきました。

この年齢の手袋ってすぐとれちゃうし、ミトンタイプくらいしかサイズもなく結構不便。息子も自ら手袋を外し遊んでいました。

よく食べ、よく遊ぶ

昨年の冬は予防接種したにも関わらず、新型インフルエンザにも感染し、他色々によりしょっちゅう熱を出し仕事を休まなければなりませんでした。

今年は随分強くなってる気がします。風邪をひいても鼻水程度ですんでしまいます。

先生いわく、よく食べる子は病気もすぐ完治する との事。

このお弁当のご飯の量は、大人並み(笑)肥満では無いようなので、よく活動してる証拠かなと。

わたしも変化が必要

昨年息子の散髪に行こうと思い、本人に行く旨を伝えると、いやだいやだと大騒ぎ。

こちらもゆっくり過ごしたい休日にわーわー言われるのも何だしな〜..などと思い、キッズ専門の美容室に行きました。そこは、もう息子にとって至れり尽くせり。車の形をしたイスがあったり、好きなDVDも流してくれる。泣いている子など一人もいない。最後にはヤクルトまでくれて、なんともご機嫌なひとときとなる。

何回かここを利用したことはあるが、この光景を眺めていて、ふとなんだか「お子さま さまさま」 なんじゃないの??と。


結局ここへ行くとご機嫌でいてくれて、わたし自身も、楽。カットする理容師さんも楽。じっとさせる苦労は要らない。

赤ちゃんは別としても、そろそろ嫌な事や苦になる事が解り始めた我が息子には、あえて耐える訓練も必要なんじゃないかと考えてしまいました。自分が幼い時も確かに理容室に行くのは好きではなかったけれど、そういう小さな我慢の積み重ねを経て人間としての忍耐や理性が備えて来たのではないかと。勿論わたしが育った時代は子供も多かったし、そこまで子供を主体とするビジネスも存在しなかったので自然我慢する機会も多かったと思う。


お正月に伊勢神宮に参拝に行った時も歩き疲れてきた息子は、抱っこしてと泣き叫び出しました。昨今は外で幼児を泣いたまま放っておくと周囲の目が結構気になる。なので、わたしはその方が早く事が進むし、周囲の目もあるし息子を抱こうとすると夫は激しく「放っておけ!出だしするな。すぐに手を出すから甘えた子になるんだ!」と。かなり周りの方は見ていらしたと思うけれど、泣いたまま最後まで歩き通しました。


こうした出来事を経て新年のお休み明けに、子供の目覚しい成長に追いついて行けなくて、あらゆる息子の我儘にどう対処すべきか冷静な判断が出来なくなってるのは私自身なのでは??と考えました。


なんでもやってあげるより、じっと見守る事や忍耐を教える事の方が、親も苦しいし、手間がかかるし面倒。子供が可愛いから、ご機嫌でいさせる。可愛がるんでは、なくて私自身が楽だからではないの??ともう一度自問自答してみることにしました。


私は厳しい親だ。と自負していたけれど、客観的にみたら案外そうでもなかった。


当たり前ですが、成長に合わせて親もどんどん変化が必要なんですね。日々のノルマをこなす事が精一杯でまだまだ考えるべきことは沢山ありました。親も疲れるし、人間だから不精にもなるけれど母親として真に教えるべきことは何かと時々立ち止まって考える事は大切だなと早速軌道修正した2011年最初の反省でした。


時間が掛かるし、汚される〜!と私が避けていたお手伝いもやっぱりさせなきゃね、心改め私の母が畑で作った大根の皮むきにチャレンジしてもらいました。

抱負その1

明けましておめでとうございます。

あっという間に、一年が過ぎ去り、またお正月?てな思いを抱いてしまうわたしですが、昨年は、赤子から毛のはえた程度だった息子の育児に手をやいており、毎日をこなすのだけが目標だった感じで、え、抱負? とにかく事故なく息子を丈夫に育てる事が先決でしょ... みたいな。(笑)

でも、もう今年はその言い訳は使用不可、期限ギレ。

そこで、去年から色々と頭にあった事を抱負として、この際整理してしまおうかと。

仕事以外でのまず、私に必要なこと。

その1.余裕がない

これは、言い訳をすると(笑)とにかく仕事は、いつも追われ気味でお迎えはいつもギリギリ。息子の食事、入浴、就寝までにたどり着きけりをつけるとかなり脱力。燃え尽き症候群と化し、とにかくぼーっとしたい。夜家事をダラダラし、ネットで買わないくせに買い物見物したり、ツイッターで情報見たり。夫が寝てからは益々息がかかり、早く寝れば良いのに、何故か夜更かし。朝は朝で、息子が、覚醒し出すとベットから抜け出させてくれない。抜け出た事に気がつくと泣きだし探しにくるので、結局早寝早起き実現不可能→時間的余裕なし。と、このような構図に(笑)

と、いうことで1は、どうすれば改善出来るか私自身が一番よくご存じみたいです(笑)ので、今年は昔のように、早起き先行型に戻したいと思います。

まずはその1から!

残り2つくらいあります。
つづく

なるべくなら

今年は、クリスマスが土曜日だったのでどこかのイベントにでも・・と考えていましたが、ここ最近ずっと思っていることで、なるべくなら、都会で育つ息子には人工的に作られたものよりも自然のもの、あるいは本物を多く見せたい。そんな風に思っているので、近所の教会へ行ったあと二人で寒い中、植物園に行きました。

教会は特に信仰している訳ではありませんが、折角のクリスマスなので見識を広げてみるのもいい。あと地域のコミュニティの活動場面をみてみたいという思いで参加してきました。信者ではない人にも色々とご指導下さり、息子にも優しく接して頂いて、とてもいい勉強になりました。



今年も、ただただ忙しかった。というのが正直な感想ですが、これもお客様のお陰、家族や多くの方々のお陰で、私にとってラッキーな大変良い年であったように思います。感謝を忘れずに、また頑張ります。


いま、今年最後の締めくくりに相応しい本を今読んでいます。
普及版 モリー先生との火曜日

特に息子が、様々な言葉を話し、自分の意志を示すようになり、益々親(特に母親)のとるべき姿勢が重要かを実感するようになりました。

休日家に居ると、ついつい用事が目についてしまったり、テレビを観て過ごしてしまうので、なるべくなら、息子と何かを見て共感したり、一緒に学んで笑いたい。

来年も少々家の中が散らかっていても、息子が寝てからやれば良い事は後回し!と割り切り、貴重な一緒の時間を過ごしたいと思います。

※夫とは仕事も一緒なので、ある程度時間は共有しております(笑)




ありがとうございます

先日、ともこさんからプレゼントして頂いた紐通し!かなり楽しんでます★

「おさかな、大漁だよ〜お母さん、サンドイッチ作ってあげる」などおままごとの道具としても大活躍です。

お邪魔させて頂いた上に、素敵なプレゼントありがとうございます。いつも丁寧なカードまで!感謝します。今後も共に子供の成長を楽しめれば光栄です。

来年も宜しくお願い致します。

恒例の師走

何故か12月に入ると一気に、色々な事が動きだしたり、気忙しくなってしまう師走の不思議。

で、すっかり気がつけばもう12月20日になってしまいました。

現実問題、休みをとったりすることはせずに、いかにして自分の身体と気力を持続させるかが課題。

やっぱりお天気の良い休日は、息子とデートするのが一番癒されるんだ!と実感しました。

夫は冬の休日は、冬眠状態化?し、活動を止める人なので、息子と二人近場でお気楽なおでかけを楽しんでいました。

さー、年末までラストスパートです。



動物園にてモルモットと息子。


落ち葉のお風呂だよー!っと入って行ってしまった息子(笑)